2015.06.08追記:スペースマーケットさんがこの問題の暫定的な対応方法を掲載していますのでそちらをご覧下さい。また、この記事もこれに合わせて修正しています。
【WordPress】JetpackでFacebookパブリサイズ共有を行った際に記事全文が共有されてしまう問題への暫定対応 | スペースマーケットブログ
WordPressで書いた記事をFacebookなどで共有するとき、てっとり早く共有出来るのが、Wordpress謹製の【Jetpack】。
しかし、そのJetpackでほぼほぼ全文共有されてしまうというケースに今頭を悩めています。。。
本来はこうなるはず
※イメージ画像です。
しかしこうなってしまいます
読む気ならないですよね。。。これだと見てくれる人がいない。。。
昨日今日起きた事ではないらしい
既に頭を抱えている先人の方々がいらっしゃいます。
【WP】Jetpackのパブリサイズ共有でFacebookウォールに全文投稿されてしまう
http://bey.jp/?p=3396
Webクリエイター 日向凛 さん:
げげげ jetpackのパブリサイズ共有でSNS連携したら、Facebook Googleプラスともに記事全文が投稿されてる。おまけにGoogleプラスの投稿は「限定公開」になってるし…残念。
https://twitter.com/rin_aqua/status/540692443872493568
なるブログとならないブログの違い、だとしたらなるブログが何が原因なのか、何がトリガーになっているのか。…解明できていない状態です。
・・・そういえば、この記事を投稿してみるとどうなるのでしょうか。
A.やはりなってしまう。
やはり本文がだらーっと出てしまいます。。。
(そのまま放置だとかっこわるいので、今では修正済みです)
この問題を解決させるためには?
a. Jetpackを使うのをやめる。
Jetpackで自動投稿するのをやめて、1記事1記事、手動で投稿していく。
b. WordPressを騙して使う。
時系列で説明するとこんな方法です。
- 予め投稿したい本文(画像・装飾含)をテキストモードで全文、メモ帳などにコピー
- 万が一変に共有されてもいいように、最低限の文章・画像だけでひとまず投稿(公開)
- その後すぐに、予めコピーしておいた本文をテキストモードでペーストし、差し替え
c. 投稿直前、ブログ投稿画面の右サイドバー「パブリサイズ共有」内の「詳細を編集」をクリック
その後出てくるテキスト欄に記事タイトルが書かれている事を確認してから公開してください。
予約投稿の場合も同様です。
c. の方法によって一旦暫定的に解決できますが・・・何が原因なのかはわかりませんが、改善を願うばかりです。
プログラマ・WEBデザイナーのみなさんへアンケートです。是非ご協力を!
[poll id=”1″]
[poll id=”2″]
[poll id=”3″]
[poll id=”4″]
[poll id=”5″]